- HOME >
- シアワセ幸次郎
シアワセ幸次郎
50代後半になり、思い切って会社員をやめました。そして、パソコン一台で稼ぐという怪しい知識を真剣に学びました。おかげで人生が好転しました。メンターのおかげです。
ぼくの人生は、いつも静かなものでした。 学校で小さなグループで密かに話すタイプで、 社会的な階層では下位に位置していました。 いわゆる目立たない存在です。 年を重ねても、この基本は変わらないんです。 ・友達も少ない ・高学歴ではない ・目立った職歴もない こんな状況から見ると、 将来は明るくなさそうに思えます。 しかし、成功している人々の教えを学んで実践すれば、 ポジティブな変化を見ることができます。 暗い人生から脱出する ...
泳ぎ方よりも、どうしたら水に浮いて、 息を楽に繋げるかが重要だと考える人は多いですよね。 クロールやバタフライなど、様々な泳ぎ方がありますが、 ただ力任せに手足を動かしても、疲れるだけでなく 進む速度も遅く、最悪の場合、沈むかもしれません。 力を抜いて自然に水に浮くことが、 実は一番体力を消耗しない方法です。 このような考え方は、 プロからのアドバイスとしてよく耳にします。 ぼくのメンター、松田悠玄さんもこの 「沈まずに効率良く息継ぎをする方法」 を ...
ぼくたちの体は数え切れないほどの細胞で 構成されています。 その中には健康を支える「良い細胞」と、 病気の原因となる「悪い細胞」が存在します。 普段、ぼくたちは健康を維持するために、 良い細胞を育て、増やす努力をし、 逆に悪い細胞をできるだけ排除しようとします。 良い細胞が多くなれば健康的な生活が送れ、 長生きも夢ではありません。 しかし、悪い細胞が増えると、病気になりやすく、 寿命も短くなる可能性があります。 この考えをもっと大きなス ...
今、ぼくたちの周りには パソコンやスマホが溢れています。 仕事でも家庭でも、これらのデバイスは 日常生活の一部になっており、目的は明確です。 ぼくたちの生活をより便利で効率的にすること。 しかし、この目的が本当に達成されているか、 少し立ち止まって考えてみてください。 パソコンやスマホを取り入れることで、 仕事が簡単になったり、 時間が短縮されたり、 給料が上がったりしましたか? 変化がないとすれば、その恩恵はどこへ 行ってしまったので ...
かつて、「罠」という字は、 目に針を刺す姿を象徴していました。 これは、視力を奪われた奴隷を指す表現でした。 時が流れ、この字は目が見えない人や、 理解できない多くの人々、 権力に従う人々を意味するように変化しました。 現在、多くの人が様々な罠に陥っています。 罠を脱するには、 自らの状況を自覚することが重要です。 精神の成長を通じて、 自分が罠にはまっていると認識することが 大切なんですね。 ぼくたちの周りには数多くの罠 ...
2500円のお弁当が ちょっと高いと思うかもしれませんが、 300万円で買える一軒家は 驚くほどお得に感じると思います。 人によって何に価値を見出すかはまちまちですね。 でも、自分自身への投資、 つまり自己投資についてはどう感じますか? 例えば、子供の教育費。幼稚園から大学卒業までには、 概算で800万円~2200万円が必要です。 離婚して子供の養育費を支払う場合、 相手の年収が300万円なら、 毎月2万円~8万円が相場です。 3歳から ...
多くの人が思い込みや勘違いを避けようとしますが、 成功している真の成功者はこれらを巧みに活用しています。 たとえば、夏になると蝉の鳴き声を聞くだけで 気温が上がったように感じることがありますし、 反対に、暑い日にヒグラシの声や風鈴の音を聞くと、 ほっと涼しさを感じることがあります。 これらはすべて私たちの思い込みや勘違いによるものですが、 それでも実際にそう感じてしまいます。 もう一つ具体的な例として、 梅干しを見ただけで唾液が出てくる現象があります。   ...
あなたの財布に少しでもお金がある時、 それを『持っている』と考えますか? 逆に、『持っていない』と感じるのは、 いくらからでしょうか? しかし、実際には財布に1円でも入っていれば、 お金を『持っている』ことになります。 これは富裕層や成功者の考え方です。 多くの人は財布が空だと『持っていない』 と考えがちですが、それは0円を意味します。 これは単なる屁理屈ではなく、 お金に対する深い理解を示しています。 一般的に、お金は使 ...
子どもの頃、ぼくたちは、大人を見て学び、 振る舞いや考えを真似るものです。 これは自然な過程で、 「子は親の鏡」という言葉が示すように、 親の行動をマネすることで子どもは成長していきます。 もし何かの分野で成功を望むなら、 成功している人の行動を見習うべきです。 マネするべきかどうか? 幼い頃、親のまねをすると喜ばれることが多いですが、 年齢と共に「真似をするな」と叱られることもあります。 これは、 ・喫煙 ・飲酒 ・ギャンブル ・放蕩 ...
ある期間、次のようなことが ぼくの日常に起こりました。 ・いつも眠たく感じる ・家の電化製品が相次いで壊れる ・いつもと違う生物に出くわすことが増える ・近所の人たちが私を避けるようになる これらの原因は、 ・年齢による疲れやすさ ・新しい家電を買っていないこと ・加齢による体臭、 ・家に引きこもりがちな生活 だと考えていました。 けれども、ひまわりさんから学ぶうちに、 物事の見方が根本的に間違っていることに気づきました。 そこで、ぼくは自分の意識を ...